
主催・企画/運営:株式会社サイシード
後援:九州大学工学部等事務部 教務課学生支援係
対象:全学年、全学部/研究科
最近、実施されているイベントは『HPを見ればわかる表面上の情報』ばかり。 ディスカバーフォーラムは有名企業からニッチ分野で高シェアを誇る、独特な事業モデルを持っているなど、多岐にわたる企業が参加し、最近気になる『働きがい』や『描けるキャリア』、『具体的なプロジェクト事例』など他のイベントでは聞くことができない情報を提供する『学生視点』でのイベントとなります。 もちろん、業界研究やインターンシップ情報取得のためにも活用できます。参加特典もあります!
世界トップクラスのヘルスケア関連メーカー。
メディカル カンパニー、コンシューマー カンパニー、ビジョンケア カンパニーから成り、医療機器や、医薬品、衛生用品等の開発・販売を行っている。
分社分権化したことや成果主義であることから、個人の裁量権が大きく、成長意欲の強い学生に人気の企業。
輸送機器及び機械工業メーカーであり、四輪車では世界第7位、二輪車では世界首位。
他にも「ASIMO」に代表される、ヒューマノイドロボット研究から生まれるロボティクス技術などの事業も手がけている。
基本理念の1つに「人間尊重」があり、多様性の促進に力を入れている。
安全とサービスを基盤として九州、日本、そしてアジアの元気をつくる。九州地方を中心に鉄道路線を有し、旅行業や小売業、不動産業、農業なども展開。日本国外にも進出している。
高い技術力を誇るセラミックスと太陽光発電システムを中心に、堅実に成長を遂げてきた京セラ。連結売上1兆円超えも然ることながら、創業以来56年間黒字経営をし続けてきた超優良企業。
高級鋳物・各種金属材料や加工品の製造を行う。
特殊鋼やネオジム磁石などニッチ製品に強く、高い収益力を誇る。取引先は自動車、電機、インフラなど幅広い。
グローバル展開も行っており、確かな技術を身につけ、海外でも活躍できる環境があることは大きな魅力。
インテリア業界No.1企業。
製造から物流、小売まで包括して進めるビジネスモデルを築いているため、多彩な職域がある。
配転教育によって様々な専門知識を修得でき、ジェネラリスト志向の学生がスタートするキャリアとしてオススメ。
主に廃棄物処理を目的とする環境対策プラントおよび関連装置の設計・建設・整備・設備診断・改造を事業としている。
この事業を通して、環境保全のさまざまなテーマに取り組んでおり、生み出された技術とノウハウは、生活のあらゆるところで活かされている。
環境事業の社会貢献性を充分に認識して、幅広く問題解決に取り組んでいる企業である。
1976年創業の東証一部上場の独立系SIer。
「銀行、証券、保険、クレジット、公共、流通の6業種」と「システム基盤の構築」に特化し、40年以上にわたって日本企業のIT環境を支えている。
そんな当社の強みは業種を絞った取引先戦略による、「業務ノウハウの蓄積」と「技術開発への投資」である。
お客様の事業と業務への深い理解と、それを改善できる最新システムを組み上げられる技術力。この技術力があるからこそ、直接、お客様へ提案を行うことができ、ここが高く評価され、確かな信頼を得ている。
ブリヂストンは2008年よりタイヤのグローバルシェアナンバー1である。
しかし、そのような環境においても常に上を目指す姿勢を忘れず、全社を挙げて「業界において全てに『断トツ』」を目指している。
そのために、ブリヂストンは絶えず技術の面、ビジネスの面でイノベーションを図っていくことで、新たな質の高い製品とサービスを提供していく。
3大プラントエンジニアリングと言われるだけあって、数十億円〜数百億円規模のグローバルな案件が多い。
人の住む根本を作っているので社会貢献度が高い。
若手の裁量も大きく、成長意欲が高い学生には絶好の環境。
建設業のリーディングカンパニーとして、東京タワー、東京ミッドタウン、新丸の内ビルディング、ミッドランドスクエア、ハービスENT、また札幌・東京・名古屋・大分他のドームスタジアムなど、各地のランドマークになるような建築物を創出。
社員一人ひとりがお客様の「想いをかたち」にする仕事に責任感と誇り、そして「ものづくりへのこだわり」を持って取り組んでいる。
鉄道信号を軸に、信号機・自動改札機等の製造を行うメーカー。
信号機メーカーとしては国内NO.1で、交通信号・交通情報システム、改札機などの駅務自動化システムを展開する。
独立系で多くの鉄道会社と幅広く取引を行っているのが特徴。社会貢献性が高い事業に関わりたい学生におすすめ。
全国で約1,000棟のオフィスビル・商業施設・物流施設等、約15,000の店舗施設をマネジメントする国内最大級の独立系不動産会社。
リクルート時代よりこれまで30年以上蓄積してきた経験・ノウハウと、専門機能を担うグループ会社約40社によって、ビル所有者・テナント・投資家の皆様に不動産の総合サービスを提供し、企業経営を不動産側面からサポートしている。
九大内定者と企業とのパネルディスカッション
《こんなところを見てみよう》
・1分間で全企業のプレゼン力がわかる
・社員の方の雰囲気/社風が見える
・端的に会社の概要がわかる/知らない企業も知ることができる
4つのテーマから企業がブース別に講演!
① 日本/地方創生
② グローバル
③ №1・Only1(製品・技術・マーケティング)
④ ソリューション
自分の興味のあるテーマからブース訪問することで知ることのない業界や企業を知ることができ、新たな気づきや発見ができます。当日参加者に配布する資料には『社風』、『働きがい』、『描けるキャリア』なども載っているため、業界・企業研究だけでなく、リアルな、そして視野を広げる情報を得ることができます。
イベントイメージ①
イベントイメージ②
イベントイメージ③
先着100名様に「会社四季報 業界地図本」プレゼント
※4社以上訪問しアンケートを提出した方が対象です
予約ボタンから予約後
ID記載メールが届きます。
スクショして保管
当日ご来場いただき、
受付にて予約IDを
ご提示ください。
入場後は
入退場自由です。
失礼ながら全く知識がない状態で参加させていただいたのですが、社名からでは予想ができていなかった様々な事業を行っており、非常に興味を惹かれたため。
(工学部・学部3年)
馴染みがない企業だったが、話を聞くと自らの専攻に最も合致する企業だと思った。BtoB中心の企業を希望しているので、インターンにも参加したくなりました。
(総合理工学府・修士1年)
大学生向けキャリア形成/業界研究/就職セミナーなど『ディスカバーフォーラム』の紹介/理系出身社会人のインタビューを掲載しています
就活MyコンシェルをLINEの友達に追加すると、プロの就活アドバイザーがあなたを内定まで徹底サポートします! 「@mycon」でID検索をして友達追加しておこう