
主催:株式会社サイシード
協力:北海道大学生活協同組合
対象:全学年、全学部/研究科
最近、実施されているイベントは『HPを見ればわかる表面上の情報』ばかり。 ディスカバーフォーラムは有名企業からニッチ分野で高シェアを誇る、独特な事業モデルを持っているなど、多岐にわたる企業が参加し、最近気になる『働きがい』や『描けるキャリア』、『具体的なプロジェクト事例』など他のイベントでは聞くことができない情報を提供する『学生視点』でのイベントとなります。 もちろん、業界研究やインターンシップ情報取得のためにも活用できます。参加特典も多数あります!
世界トップクラスのヘルスケア関連メーカー。
メディカル カンパニー、コンシューマー カンパニー、ビジョンケア カンパニーから成り、医療機器や、医薬品、衛生用品等の開発・販売を行っている。
分社分権化したことや成果主義であることから、個人の裁量権が大きく、成長意欲の強い学生に人気の企業。
「世界の人々の豊かな生活と地球環境の未来に貢献する“Global Kawasaki”」
陸・海・空、そして遥かな宇宙から深海にまで、多彩な製品を送り出す“Kawasaki”ブランド。
これまで130年以上にわたって培ってきた豊かな技術・経営資源を結集し、これからもグローバルに事業を展開し、世界の人々の「未来」を創造していく。
創業以来小型モーター専業メーカーとして業界の中でも、いちはやく「海外展開」と「標準化戦略」を進めたことで、1991年には海外生産100%を達成し、世界・地域に向けた最適生産・最適供給を実現するグローバルな分業体制を構築。世界中で必要とされ、無くてはならない企業として社会への貢献度を高め続けている。
三井造船は、2018年4月に三井E&Sグループとして新たな一歩を踏み出した。
創業から100年、総合重工メーカーとして培ってきたグループ内の造船・機械・エンジニアリング・海洋開発・ITといった多彩なリソース・技術を駆使しながら、グループ全体13,000人を超える社員一人ひとりが製品や組織の枠にとらわれない発想と行動で、より良い社会の実現のため、一丸となって取り組んでいる。
パーク24グループ全体の組織運営や統一的な戦略策定、ガバナンスの強化など経営管理を担う会社である。
具体的には、グループ全体の組織運営(経営企画)や各サービス・業務のシステム推進(IT、会員戦略、事業投資)、従業員満足と業務品質の向上など経営管理(総務、法務、経理、人事)を担っている。
伝統的な刃物の町、岐阜県・関市。1908年、貝印グループの歴史は、この地でのポケットナイフの製造からはじまった。
現在では、刃物を中心に、調理器具、化粧小物、生活用品、医療器具まで、生活のさまざまなシーンに密着した多彩なアイテムを提供し、高い評価を得ている。
コンサルティングファーム世界BIG4の一角。
KPMGインターナショナルの日本におけるメンバーファーム。
監査、税務、アドバイザリーの3つの分野にわたる7つのプロフェッショナルファームによって構成されている。
日本の知の最高峰が集結する難関省庁。
国内外の政治、経済の最前線で国益を最大化するために日々奮闘する。
自らの手で真の社会貢献、日本復興を成し遂げたい学生にとっては最高のフィールド。
JETROのミッションは「海外ビジネスをサポートして日本を強くすること」である。
セミナーや展示会出展支援を通じたビジネスマッチングや、企業の海外戦略や政府の通商政策に貢献するための情報発信を行っている。
政府系機関としての広範なネットワークや信頼関係を武器に、国内外の企業、政府や自治体などを巻き込みながら、日本を世界に売り込む仕事である。
石油開発から小売販売までの石油事業を一貫して行うほか、総合エネルギー企業として風力や太陽光といった再生可能エネルギーを展開。
また安全かつ安定的なエネルギー供給という事業の根幹のほか、環境保全を含む社会的責任への取組みを企業価値の基盤と捉え、持続可能な社会の実現を目指している。
包装用のガムテープを初めて国内生産をした化学メーカーで、粘着素材分野において業界トップ。
化粧水やスマホのシートなどにもリンテックの製品が含まれており、1日で出会うリンテック製品は100種類にも上ると言われている。
クレラップのCMで有名な企業であるが、シェールガスの掘削機器の部材に採用されているポリグリコール酸などの工業薬品、医薬品、農薬など、様々な領域でプレゼンスを発揮。研究開発費も多く、新素材の開発に携わりたい学生にオススメ。
国内外で約3万社の企業やその先の生活者に対し、幅広い事業分野で多様な製品やサービスを提供する世界最大規模の総合印刷会社である。
私たちの暮らしに「あたりまえ」にある、週刊誌や電子書籍、飲み物を持ち運ぶペットボトル、電車に乗るときに使用する交通系カード、薄くて軽いタブレットやスマートフォンに必要な部材など、DNPの技術やノウハウが活かされているモノやサービスは身近に沢山溢れている。
日本トップのシンクタンクである三菱総合研究所のIT戦略を担っている三菱総研DCS。
ITのトータルソリューションを掲げ、ITコンサルからシステムの設計、開発、運用を一手に担っている。
現在はマイナンバーの管理サービスも展開。
NTTグループの中核会社。
通信インフラをベースとした強固な事業基盤に、海外展開も加速中。
名だたる大企業や公共機関のシステム開発が主な業務となり、プロジェクトのスケールは他SIerとは一線を画する。
カーナビゲーションを中心に、電子機器の地図サービスを個人・法人に提供するグルーバル企業。
Mapfanは多くのスマートフォンやwebサイトに使われており、今後もIT技術を生かして地図サービスの改革を進める。
2016年4月、オハヨー乳業とカバヤ食品は、持株会社「日本カバヤ・オハヨーホールディングス」を設立。
オハヨー乳業は素材そのままの風味届けたくて特許技術まで開発する、世界品質の飲料・プリン・ヨーグルト・アイスをめざす乳製品メーカー。
カバヤ食品は「ジューC」・「さくさくぱんだ」・「塩分チャージタブレッツ」などおいしい・楽しいお菓子の企画・開発・製造・販売を行っている。戦後の事業開始時から『子どもたちに夢と希望を』との理念を掲げ、常に時代のニーズに合った商品づくりを目指している。
あらゆる精密機器製造に欠かすことのできないコンタクトブロープをはじめとする、電気測定の分野での「他社には真似の出来ない技術、つくれない製品」へ積極的に取り組んで独自のノウハウが積み重ねられている企業。
ベアリングで世界3位グループに位置し、さらに、そのベアリング事業を通して培った、摩擦や潤滑に関する高度な知識、加工技術、機能性樹脂やセラミックといった新素材の研究、そして精密部品には欠かせない計測技術などの世界トップレベルの技術を駆使している。
NTNは、“精密機器の総合メーカー”として幅広い領域に積極的に踏み出している。
量産型の会社ではなく、付加価値の高い多品種少量生産型のBtoB企業。
商品ではなく、売っているのは「技術力と開発力」。それらを駆使し、特注オーダーの電子応用機器やシステムを、ゼロから創りあげる会社である。
経産省による特別講演!
経済の大きな流れから自身のキャリアを考えよう
・第4次産業革命の本質的な意味とは?
・わたしたちの仕事、くらしはどう変わるのか?
《こんなところを見てみよう》
・1分間で全企業のプレゼン力がわかる
・社員の方の雰囲気/社風が見える
・端的に会社の概要がわかる/知らない企業も知ることができる
4つのテーマから企業がブース別に講演!
① 日本/地方創生
② グローバル
③ №1・Only1(製品・技術・マーケティング)
④ ソリューション
自分の興味のあるテーマからブース訪問することで知ることのない業界や企業を知ることができ、新たな気づきや発見ができます。当日参加者に配布する資料には『社風』、『働きがい』、『描けるキャリア』なども載っているため、業界・企業研究だけでなく、リアルな、そして視野を広げる情報を得ることができます。
イベントイメージ①
イベントイメージ②
イベントイメージ③
15:30までに来場した方全員に2,000円分の北大生協電子マネーチャージ券をプレゼント!
※3社以上訪問し、アンケートを提出した方が対象。
・3ブース訪問:500円分
・5ブース訪問:1000円分
訪問数に応じて、QUOカードをプレゼント!
イベント当日に就活Myコンシェルに初めて登録した方に限り
500円分のQUOカードをプレゼント
予約ボタンから予約後
ID記載メールが届きます。
スクショして保管
当日ご来場いただき、
受付にて予約IDを
ご提示ください。
入場後は
入退場自由です。
実際に北大理系院卒OBの方がおり、普段聞けない様々なお話を伺えて良かったです。
(情報科学研究科・修士1年)
自分の専攻である機械工学を活かせてかつ更に磨けそうだと思ったから。今は中・韓に押されているとは言え、確固たる技術とサービスで貫く姿勢が良かった。
(工学院・修士1年)
重工業というと理系といった風で近づきがたかったが、チームワークをすごく大事にしている、達成感があるなど自分にすごく向いていると感じた。
(法学部・学部3年)
チームを意識した人材を求める。グローバル人材育成。最高水準の技術と品質。文系でも活躍できる。人を重視している。人に惹かれて、雰囲気が良い。
(経済学部・学部3年)
大学生向けキャリア形成/業界研究/就職セミナーなど『ディスカバーフォーラム』の紹介/理系出身社会人のインタビューを掲載しています
就活MyコンシェルをLINEの友達に追加すると、プロの就活アドバイザーがあなたを内定まで徹底サポートします! 「@mycon」でID検索をして友達追加しておこう